ホーム マイアカウント お問い合わせ

商品カテゴリー
おすすめ商品
売れ筋商品
カートの中

» カートの中身を見る

店長ブログ

toko ( 田中光一)

インドアエアプレーンの世界へようこそ

メールマガジン
メルマガ登録・解除はこちら
簡単カレンダー

携帯用のショップはこちらから
RSS ATOM

モータドライバ基板 ACTMOTOR-2

1,700円

型番 ACTMOTOR-2
販売価格

1,700円

在庫数 1 個
購入数


Indoor Airplane World Original

受信機のアクチュエータ出力またはPWM出力をACT(IN端子)につないでOT端子にモータをつなげば、モータをドライブ(正逆転)できます
またOT端子にマグネットアクチュエータをつなぐと強力なトルクが得られます
マグネットアクチュエータは30Ω以上を推奨


基板裏の文字

基板に新たにVM端子が追加されましたが、受信機とモータを同じ電源でドライブする場合は使いません
VM端子はLiPo電池2セルでモータをドライブする場合に使います
一番下の「●モータをLiPo電池2セル(7.4V)でドライブする場合」を参照してください

サイズ:8mmx7mmx1.4mm
重量:0.11g
電源電圧VD:1.8V-5V
モータ供給電圧VM:0-11V
出力電流:連続1A(最大1.8A)

過電流保護回路内蔵
出力ショート保護回路内蔵
温度上昇保護回路内蔵


赤外線受信機IRX262のアクチュエータ出力とACTモータドライバ基板の配線例


例としてIRX262赤外線受信機を使っていますが、アクチュエータ出力を持つ全ての受信機(赤外線受信機、Bluetooth受信機等)で使えます

ショップで取り扱っている全てのモータ及びモータギヤユニットがドライブできます

●モータをLiPo電池2セル(7.4V)でドライブする場合




基板に新たにVM端子が追加されています
たとえばRX BAT+(基板裏にVDと印刷されている端子)に5Vを供給して、モータをLiPo電池2セル(7.4V)で動作させたい場合は、基板の白線部分のパターンをカッターナイフ等でカットしてからMOTOTR BAT+(基板裏にVMと印刷されている端子に7.4Vを供給してください

搭載モータドライバDRV8837
この商品を買った人はこんな商品も買っています